
ぎんじろうという名前でブログを書いてます。
お前誰だよ!とムカついたかもと思うので、自己紹介をさせていただきます。
僕は九州の田舎、大分県杵築市山香町の代々武家の家で育ちました。

僕の父ーー「ダディー」は、カイロプラクティックの整体師をしていましたが、剣道と、少林寺拳法と、極真空手の有段者で恐ろしく強い人でした。武道の達人で、トレーニングの達人でもありました。
武道家のダディーは、まだ5歳だった気弱な僕に実戦空手を教えてくれました。ダディーが直接経営してた空手道場で、強くなるための武道の技や筋トレの方法を教えてくれました。
ダディーの前に立ち、新品の白い道着に白帯を着けて、「セイヤッ!」と正拳突きや拳立て伏せをしたものです。

大きい鏡の前で何回もフォームを練習すればできない技はないと信じている人でした。
コツコツと繰り返し体や心を鍛錬すれば鍛えられない部位はないとも信じている人でした。
そして自分の大切な人を守れるように強くなることが何よりも大切だと考えていました。
僕が「武道家精神」と呼んでいるものを教えてくれたのも、ダディーでした。
本当に強い人とは、どんな相手でも倒せる人ではない。どんなに倒されても何度でも立ち上がり立ち向かえる人だ。
試合中に足の指がグシャッと複雑骨折しても最後まで蹴り続け戦ったり、肉体強化のためにデッドリフトやレッグプレス250kgを上げ素足で四駆のタイヤをドスドスと蹴り込んだり、精神修行のために真冬に山に籠り大木を叩き滝打たれをしたり、そういう生き方をする人でした。
ダディーはそんな武道家精神を実践し、大切な人のために鍛え続けるということを、僕が黒帯を取って成人するまでの15年間をかけて僕に教えてくれました。

※大学の学祭にて。タトゥーではなくボディペイント
ダディーのおかげで、僕はこの考え方を使って、気弱ながらも自分や他人を鍛え続ける方法を確立しました。
ダディーが教えてくれた武道家精神という人生の教訓が僕という人間を育て、読者さまのようなWeb集客、肉体改造、株・FXトレードの初心者の方と毎日仕事をするうえでの指針となっています。
鏡の前やPC画面の前で何回も練習し、コツコツと繰り返し体や心や頭を鍛えて、大切な人を守れるように強くなることの大切さを思い出してもらう。
僕が毎朝起きるのは、そのためです。
だから僕はこの仕事をしているのです。
僕は株・FXトレーダーをしながら、今自営業者(青色申告個人事業主)としてWebマーケティング業を経営しています。

大学4.5回生の24歳の時から小さな事業をやっています。
(最初は18歳のときにスモールビジネスと投資の世界に触れました)

インターネットを活用したスモールビジネスの事業です。
今2020年で僕は、25歳になりましたから、ギニーWebの屋号を開業して、1年ちょいです。
この事業で、主婦がパートタイムで1ヶ月毎日働いたときの給料分くらいの利益を毎月自動でコツコツと生んできました。
他には株・FXのトレード専用のブログがあります。スイングトレードと自動売買で取引してます。
女性用育毛剤の代理販売、まつげ美容液の代理販売などもしてます。
証券会社の口座紹介、鍼灸治療院の集客アップのためのWebマーケティング、経営者にインターネットを使った利益アップのためのコンサルティングなんかも経験してます。
ちなみにギニーWebは、最近大分県から助成金をいただきFacebookの大分県内全域のフィードの広告にも出ました。

箇条書きでも軽く僕の紹介をしましょう。身震いがするほど興味持って欲しいので、相当変わってるの承知で書きます。
- 大分県杵築市山香町の武士家系直系の出身
- 源頼朝の一番お気に入りの家臣だった大友能直の末裔
- 中山香村長やってた帯刀寅吉の玄孫(孫の孫)
- こだわりが強いASD傾向
- スモールビジネスやオンライントレードの自動化に成功。労働時間ほぼゼロで寝ていてもコツコツと収益がある
- インターネットビジネスやオンライントレードを活用してる
- ノートパソコン1台でそれを達成する
- 資金も才能もない状態からスモールビジネスやトレードを学ぶことで稼げるようになる
- 大学生なのに治療家、美容師、鍼灸院、経営者のコンサルティングを経験
- キックボクシング、実戦空手、釣り、音楽(ベース、ギター、ピアノなど)、語学、占い、吉方位旅行が趣味
- 好きなアーティストはOwl CityとBruno MarsとJamiroquai
- 小学生の頃、実戦空手の国際全日本大会で3位になったことがある
- 中学生の頃、税の作文で大分県知事賞を取ったことがある
- 高校生の頃、英語スピーチコンテストで大分県チャンピオンになって、全国大会で文部科学省大臣の前で英語でスピーチしたことがある
- 性格、思考、運命、学習、周波数のタイプから観る、ぎんじろう占いや才能分析で人の恋愛・結婚相性や勉強・仕事適性を占うことができる
- 商売や経済の本を読み、その読んだ内容で友達と議論するのが楽しい
- 稼いだお金で本や教材を買って、知識を高めている
- 得た知識を使って商売に応用して利益を高めていく
- 商売をコピーライティングから学んだので、言葉だけで利益を上げることができるようになる
- 商売人の祖父母や大学OB・地元の起業家の先輩に触れることで自分の未熟さを知る
- 楽しいことも辛いことも発展することで人生は充実していくんだと確信する
- 自分の未熟さを知ると同時にプライドが折れて素直になる
- 故にこれまでできなかったことを少しずつ克服して人生を発展できるようになる
- 外国人の友人や教授と英語でコミュニケーションをして、情報の最先端に触れることができる
- 700人以上が購読する投資メルマガを4年間運営etc
これが僕にとっての当たり前の日常です。
ゾッとするような変な生き方が多いかもしれませんね。
僕もゾッとする変な生き方だと当時思ってました。
ですが、昔から僕は才能があったとか、ビジネスや投資に詳しかったとかは全くなくて、皆さんのおかげさまで学習させていただいたからこそ上記の状態を達成しました。
色んなことを学んだり、色んな人に会ったりすると、世の中にはすごい先輩方がたくさんいることを知れまして、自分などまだまだ未熟だと恥ずかしい気持ちを実感する日々です。
インターネットビジネスで初めて、主婦がパートタイムで1ヶ月毎日働いたときの給料分くらいのお金を毎月稼いでしまったものですから、調子に乗ってる時期もありました。
ですが、すごい先輩方に会うと、そんな調子も消し飛びます(笑)
アニメONE PIECEでイーストブルーで最強だと思っていたルフィーが、シャンクスやレイリーに出会って、すごい強者な大先輩が世の中には居る。
世界の広さを知って、ゾッとする。
そんな感じかもしれません。
ま、このように書いてますけど、僕はむしろ虚弱で発展できなかった時代の方が長いです。
0歳からずっと虚弱でヘッポコでした。
チェックテストしたら自分はASD傾向でもあったと気付き救われる気持ちにもなりました。
それが原因で様々なコンプレックスを抱えていました。
みんなと同じように元気に過ごしたいけど、元気に過ごせないから孤独。
頭やお腹が痛いのに痛いと言えないからつらい。
そんなひ弱で引きこもりの子供でした。
免疫力もないし、体力もないからみじめ。
コンプレックスと劣等感の塊です。
小中高の球技大会や体育で走ったり運動したりなんてのも常に緊張してました。
そんな体力もないし、中学校時代も不登校で、大学では虚弱体質で体調を崩してしまい、授業を休み単位を落とし留年した落ちこぼれ生活の情けない状態から、皆さんのおかげさまで起業して、何もしなくても、利益が勝手に生まれるホッとする生活に変化しました。
相当異質ですよね。
だいぶ変わってるなとゾッとしたかもしれませんが、前述したように世界は広いです。
僕にとってはその日常は当たり前なのです。
それをまずぼんやりと認識してもらって、その上で、このブログを読んでもらえたら嬉しいです。
このブログのコンセプトは、サイドバーにもありますように、『体人物魂学~いざ発展~』たいじんぶつこんがくと読みます。
何だそりゃ?としらけたかもですよね。
説明していきます。
体人物魂学とは
- 身体(エネルギーや免疫や睡眠や栄養)
- 人間関係(パートナーや家族や友達や仲間)
- 物(お金や仕事や場所や持ち物)
- 魂(感情や運気や徳や生きる意味)
- 実学(使える情報や知識や思考や経験)
を指してます。
僕はその体人物魂学の充実度が高い状態を目指して生きています。
- 身体の充実
- 人間関係の充実
- 物の充実
- 魂の充実
- 実学の充実
この5つの充実度を上げていくというのが今現在僕が人生をより幸せにしていくためにやっていることです。
というのは、この5つは密接に関わってるからです。
健康な身体がなかったら、生活していくために、睡眠や免疫やエネルギーを犠牲にしてつらく働く必要があります。
だけど、そうなると、無理してみじめに働かなければいけないので、物も魂的な余裕もなくなります。
逆に健康な身体があれば、上記2つの役割は解決します。
健康な身体があるだけで、それは生きる意味や安心になるし、エネルギーや免疫が自動的に高まるやり方を知っていて、常に健康な身体を保つことで、それは、魂の余裕や安らぎも生むし、仕事を通しても、ホッとするお金や物や居場所を得ることができます。
身体に対する充実度が上がることで、魂の余裕と物の余裕も得て安心することができます。
人間関係面が悪い人だったら、元気があれば、楽しく関係性を直し救われたりもできるでしょう。
使える実学を学びたかったら、健康な身体があれば、実際に現場に出てうらやましいほどの良い経験を積むこともできるでしょう。
それがこの5つは密接に関わっているということです。
そして、このブログでは、僕の経験を交えた、本当の意味で身体をどんどん健康にする方法や人間関係を良くする方法や魂を成長させていく方法や学びを使えるようにしていく方法を書いています。
ぜひ興味ある記事からどんどん読んでください。
ちなみに、僕がこのような活動をする上で、僕の過去の経歴を共有しておくと、より理解しやすくなるし、僕のブログの内容を理解しやすくなります。
下記から閲覧できます。
また、これまでの人生をざっと振り返ってみて、どうやら僕は人生を通して「作ること」に心底興味があるみたいです。
(特に改造かな?)
特に古いものをぶっ壊して、新しいものを作ることに楽しさを感じます。
- 「身体作り」
- 「人間関係作り」
- 「人材作り」
- 「物作り」
- 「場作り」
- 「イベント作り」
- 「組織作り」
- 「価値観作り」
- 「情報作り」
- 「戦略作り」
- 「戦術作り」
- 「手法作り」
- 「理論作り」
などなど。
何かをディプログラミングして、新しいものをリプログラミングするのが好きらしいです。
そうして生まれたものが僕の今の生きる喜びとなっています。
これからも「作ること」で圧倒的に発展し続けて、世の中に価値を与えていこうと思います。
今はまたさらに自分が学んで成長して、家族や恋人や友人や社会に貢献して、実際に仕事の環境や住む場所を変えようと、発展中です。
結局、人生を充実させるにはパートナーや家族や友人が大事ですからね。
なので人生では人間関係大事にしないとね。
ですが、健康じゃなければ最優先は身体です。
健康な身体を手に入れて、魂と物に余裕ができないと、結局人間関係も安定しません。
なので、体人物魂学のまずは、健康な身体を手に入れる。
その過程で、健全な人間関係も物も魂も手にする。
これが僕の基本姿勢です。
『体人物魂学〜いざ発展〜』
の発展の背景としては、本来人間はもっと開花して充実して幸せに生きれるはずなんだけど、現状の人たちを見ると、昔の僕も含めて消極的だし、実学の知識がないから人生で発展することができないというが僕の想いです。
だから、その人生から発展しようぜ。
ということですね。
改めて、体人物魂学のコンセプトをおさらい
いかがでしたか?
僕のブログでは、『体人物魂学』という考え方を基にして、読んでもらえると、非常に読みやすいかと思います。
僕は様々な情報を発信しているのですが、「ぎんじろうはもともと凄い」と言われることがあったりします。
だからこんな発展できるんだ。みたいなことを言われるわけですが、そんなことはありません。とここで断言できます。
僕は、虚弱で体力もなかったし、ASD傾向で運動や人に何かを発言するのも苦手な人間でした。
虚弱で体力がないのは、僕の母親や彼女に聞いてもらえれば、首を何度縦にふるんだよってレベルで同意だろうし、ASD傾向で頭やお腹が痛いのに痛いと言えなかったり、スポーツや球技が下手すぎたりして、恥ずかしいプレーをしまくったのは、小学校の同級生と中学校の同級生に聞けば一発です(笑)
中学1年のときのソフトボール投げの記録なんて女子のレベルより飛んでなかったですし(笑)
それくらい何もできませんでした。
体力もないし、発言できない。本音と向き合うこともできない。そんな人間でした。
ですが、そんな人間でも発展できる。
ちょっとしたきっかけと実学の知識と思考それらが組み合わさることで、本当に人生はどんどん発展できるんだよ。ということを強く言いたいです。
結局発展の仕方は、日本人は幼少の頃から学ばないから、わからないだけで、日本人の理解力や知識レベルで言えば、わからないわけはないんですよね。
実学を学べば学ぶほど、体も人も物も魂も充実する。そして、また発展できる。
人生はどんどん充実して幸せになるでしょう。
僕の情報発信がきっかけで、発展する人が増えて、そして、その話を新たに聞けたら最高に嬉しいです。
『体人物魂学~いざ発展~』
目指していきましょう。
以上になります。

ギニーWebことぎんじろうでした。
ギニーWebの帯刀銀次郎(たてわきぎんじろう)です。